top of page
仙台市泉区、宮城野区、富谷市の整骨院は市名坂はり灸整骨院へ
腱鞘炎

腱鞘炎とは、手指の”腱”と”腱鞘”が擦れてしまい起こる炎症のことです。
手を使いすぎたり動かしすぎたりすると、腱と腱鞘が腫れてしまいスムーズな動きが出来ず引っかかった感じがしたり、痛みが出る症状です。
腱鞘炎になりやすい人とは

腱鞘炎になってしまうのは圧倒的に女性に多いです。
と言うのは腱鞘炎の原因は女性ホルモンの影響を強く受け、腱が硬くなってしまっているからです。
また、手を酷使する方に多く、最近ではパソコンの使いすぎでも発症してしまう方が多くなっています。
腱鞘炎の主な種類
・ばね指
主に指の使い過ぎで起こるものです。
親指や中指に多く見られます。

・ドケルバン病
主に親指の使い過ぎや手首を捻る作業のしすぎで起こります。
スポーツや指をよく使う仕事の人にも多いのが特徴です。

腱鞘炎で大事なこと
腱鞘炎でなによりも大事なのは手を使わないで安静にすることです。
しかし手を全く使わず生活するのは困難だと思います。
ですので安静にしてあげる時間を増やしてあげることがとても重要です。
また温めて腱を緩めてあげると動きも良くなります。
当院では手をより安静にできる時間を作れるように、お一人お一人の手に合わせた取外しの出来る固定をお作りしております。
早期の改善には固定はとても有効な治療法です。
腱鞘炎は手を使いながら治していかなければならないので厄介な症状になりやすいですが、当院で早期改善を目指し一緒に頑張りましょう!



〒981−3117
宮城県仙台市泉区市名坂字萩清水100−6 ベルシャンブル市名坂101
受付時間
9:00~12:30
14:30~20:30
月
火
水
木
金
土
日
祝
19:30
まで
受付時間
午前: 9:00〜12:30
午後:14:30〜20:30
※ 日曜午後は19:30まで
定休日: 火曜午後/水曜/祝日
bottom of page